プロフィール

プロフィール

はじめまして!
3人子育てしながら働くゆうママと申します。「家計と子育ての引き出し」をご覧いただきありがとうございます。

ブログをはじめた思いや、プロフィールを書いています。

よければご覧くださいね。

こんな方向けのブログです

  • 家計管理に不安がある。いくら貯金していても安心できない
  • 子どもたちと過ごしていても、心のどこかに「お金」の心配がある。
  • 大切な子どもたちを愛情いっぱいに育てたい。そのために、色々な子育て方法を知りたい。

子育てをしていく中で、このようなことを感じる人も多いのではないでしょうか?
わたしも同じように悩んだ経験があります。

解決した風に書いていますが、現在進行形でもがき中です。
なかなか完全には解放されないですよね~。


それでも、お金に真剣に向き合ったら、少しその「不安」を取り除くことができました。


現実と向き合うのは怖いけど、見ないふりしなくて良かった・・・

Image by RÜŞTÜ BOZKUŞ from Pixabay

子育てって短いじゃないですか。
可愛い時期なんて一瞬で過ぎ去ってしまう。


もっと、子どもたちと向き合いたいのに、お金の不安に邪魔されるのはもったいない!
もっともっと、目の前にいるかわいい子どもたちとの時間を輝かせたい!

お金の心配から解放されて、もっと子どもたちとの時間に集中しませんか?

まだまだ改善の余地ありまくりの家計でお恥ずかしいですが、「周りにいるママ友のおうち」として身近に感じてもらえたら嬉しいです。


こんな感じでお金の管理しているんだな~。これだったら、自分にもやれるかもしれない!と行動するきっかけになったら、さらに嬉しい(^^)!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3人の子どもたちの写真(後ろ姿)

子育てに関しては、現在0歳、2歳、4歳の3人を育てている現役のママです。


子育てに正解はないんだけど、

前もって知っていること・いろいろなやり方を知っていることで、立ちはだかるたくさんの「困った」の壁を乗り越えられると思っています。

正面から乗り越えられなくても、

「横道から回ったり、地面を掘ったりしてもいいんだよ」

と誰かにアドバイスもらえたら、前にすすむことができるんです。

子どもによって個性はさまざまだからこそ、たくさんの「引き出し」をもち、その子に合ったやり方をみつけていくことが必要だと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このブログのテーマ

ブログを読んでくれた人の「人生の引き出し」が増えるような情報をお届けする

このようなテーマで運用していきます。

私の家計管理や、子育ての経験・学びが、だれかの人生の引き出しをふやすことに貢献できたら最高にうれしいです!

よろしくおねがいします!

ゆうママってこんな人

鹿児島県出身です。結婚をきっかけに大分県へ引っ越し、現在結婚7年目です。
2018年に長男、2021年と2022年に長女と次女を出産しました。

本業は医療職をしており、大学卒業から現在まで、総合病院で働いています。

学生時代はバレー部、バスケ部、山岳部や手話サークルなど、興味を持ったものに取り組んできました。

よく言えば、いろいろなことに興味津々!
しかし、ひとつのことが長続きしないのがウィークポイントでもあります・・

得意なことは雑談です(笑)

知らない人でもすぐに打ち解けて、なんでもない話を延々しゃべり続けられます。
知っている人ならなおさら、いくらでも話せます。

趣味はネットサーフィン。ネットで良い情報を得て、日常生活に取り入れ、「暮らしをちょっと良くする」ことが好きです。

家計管理をはじめたきっかけ

2020年に念願のマイホームを購入。
大きな決断となるため、初めてFPさんに家計の相談をしました。

家計の見直し、保険の見直しを行う中で、初めて「投資=お金に働いてもらう」という考え方を知ります。
つみたて型の保険を契約し、「保険も貯蓄も、これで安心かな」と思っていました。

しかし・・・

  • 家計簿つけていても、使途不明金が出てくる
  • 子供の教育費の備えは足りてるの?
  • つみたてNISAとかってよく聞くけど、やらなくて良いの?

こんな不安がありました。

恥ずかしながら、結婚して7年間、きちんとした家計簿をつけたことがなく、生活するのに毎月いくらかかっているかも知らなかったのです。

そこで、育児休業中に「家計をしっかり把握するぞ!」と決意。

書籍やSNSを見て、本格的に家計管理に取り組み、支出や資産の把握を行い、つみたてNISAを始めました。

現状や将来必要なお金について知ることで、不安がかなり改善しました。

将来への漠然とした不安=知らないことだと気付いたのです。

  • 家計管理の方法
  • 家計管理の実際
  • 保険の考え方
  • 教育費の貯め方

このようなことについて、わが家の取り組みや考え方を紹介していきます。

子育てについて

モンテッソーリ教育

ネットサーフィン中に「モンテッソーリ教育」に出会いました。

「自立し、思いやりがあり、生涯学び続ける姿勢をもった子どもを育てる」という理念におおいに共感し、これはぜひとも子育てに取り入れたい!と鼻息あらく、ネットの情報をむさぼりました。

通っている保育園はモンテッソーリを取り入れていないため、自宅でできる「おうちモンテ」にゆるく取り組んでいます。

  • おうちでできる環境設定
  • 子どもたちとのふれあい
  • 子どもたちへの声かけ
  • 子どもたちとの遊び


このようなことを紹介していきます。

おうち英語

長男が3歳になる頃。毎日のように新しい言葉を吸収し、どんどん語彙が豊富になる姿をみていて、「耳がいいうちに、英語にならしておくと良いのでは?」とふと思いました。

そこから、SNSを通じて「おうち英語」なるものの存在を知りました。

書いていて気付きましたが、わたしは【自宅でできる教育法】が好きなんですね~。


幼児のうちは、お金かける必要ない遊ぶのが仕事!と思っているので、習い事で毎日忙しい・・・という状態にはしたくありません。
それに、お金かかるしいくら保育園や英語教室で習ってきたとしても、生活の大半は家で過ごすのだから、家でやらなくてどうするんだい!という持論があります。

ケチってるわけじゃないんだから!本当なんだから!

わが家は2021年4月~おうち英語に取り組んでいます。

小学校から英語の授業が始まること、将来の選択肢を増やすことを目的として、親子で毎日楽しみながら英語にふれています。

  • おうち英語の取り組み(過去~現在)
  • 子どもたちの英語力
  • オススメ教材や英語絵本

英語苦手ママでも、おうち英語で子どもたちが英語を操れるようになるのか。

リアルな姿をお届けします!

そのほか

その他にも、日常での気付きや、困ったことの解決策などをブログにしていきたいと考えています。

よろしくお願いします!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Twitterもやっています。家計簿仲間ふやしたくて、#家計簿つづけ隊 のハッシュタグで家計簿つけたらつぶやいています。

よければフォローくださいね(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました